受賞者紹介

過去の受賞者

過去の受賞者を紹介します(肩書等は受賞時)

平成5年度受賞者

・歯槽膿漏の予防に役立つ遺伝子診断の開発
日本大学松戸歯学部教授 安孫子 宜光
・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)産生毒素の心臓毒性に関する研究
千葉大学医学部教授 中谷晴昭
・筋の収縮構造形成のダイナミクスに関する研究
千葉大学医学部教授 嶋田 裕
・関宿町無形文化財
下根獅子舞保存会
・音楽・合奏を通じ少年少女の情操教育と国際親善
館山白百合合奏団
・音楽教育・作曲活動
谷中 優
・平成5年度市川オペラ公演
市川オペラ振興会
・昔ばなしの伝達〈人形劇・人間劇・紙芝居・素話〉
工房おはなしの国
・漆芸・螺鈿・蒔絵
松田 典男

ページトップへ

平成6年度受賞者

・細胞増殖因子ポリアミンの生理作用と医療への応用
千葉大学薬学部教授 五十嵐 一衛
・遺伝子治療を用いた白血病治療法の開発に関する基礎的研究
東京医科歯科大学医学部教授 奈良 信雄
・カルシウム拮抗薬による歯肉肥厚の発症機序
日本大学松戸歯学部助教授 藤井 彰
・式正織部流茶道の保持及び伝播
織部桔梗会
・第47回定期演奏会
習志野フィルハーモニー管弦楽団
・丸山由利亜演劇行脚8周年記念公演
語りと音楽の会
・版画制作国際交流プログラム
生田 宏司
・美術陶器の制作
保田 勝久
・さわやか第14回千葉県一輪車競技大会
松戸市一輪車協会

ページトップへ

平成7年度受賞者

・筋伸縮運動装置の形成と崩壊の分子機構
千葉大学理学部生物学科教授 大日方 昂
・放射線ホルミシスに関する研究
東京理科大学生命科学研究所講師 小島 周二
・がんの悪性形質発現抑制に関する研究
千葉県がんセンター研究所病理研究部長 丸山 孝士
・第10回記念公演
木更津薪能の会
・市民の『第九』公演
市原市楽友協会
・オーケストラとの共演を中心に内外の合唱曲の大曲を演奏する活動
松戸混声合唱団
・民話や童話などの普及
おはなし宅急便
・バングラディッシュでの木版画展開催
内山 江里子
・バスケットボール部合宿所
昭和学院高等学校 西塚 建雄

ページトップへ

平成9年度受賞者

・発光筋蛋白質の強制発現による筋原線維形成機構の解析
千葉大学医学部解剖学第一講座講師 豊田直二
・歯周病関連菌のプロテアーゼに関する研究
日本大学松戸歯学部講師 早川光央
・松戸かるた大会
松戸カルタ協会
・20周年記念定期演奏会オペラ『ディドとエネアス』
女声合唱団 コール・メイ
・日独親善少年少女合唱音楽祭 '98インちば
千葉少年少女合唱団

ページトップへ

平成10年度受賞者

・キハダ植物のカルス細胞から特異的に生成される抗血小板凝固作用化合物、
Indolopyridoquinazoline型アルカロイドの生産についての研究
東京理科大学総合研究所基礎科学研究部門助教授 生田 安喜良
・脳におけるポリアミンの機能解明と脳機能改善薬の開発
千葉大学薬学部助手 柏木 敬子
・老年期脳白質異常症及び老齢脳における軸索再生の分子機構の解明
東京都老人総合研究所神経生物部助手 櫻井 洋子
・千葉県無形文化財「佐原ばやし」の演奏活動と後継者育成ならびに伝承のための
活動事業・出版物発行
佐原囃子連中
・小根 眞理子ヴァイオリン・コンサート
小根 眞理子
・すみだトリフォニーホールコンサート
モーツアルト記念合唱団
・創立20周年記念公演「雪やこんこん」
松戸市民劇団
・「甦る口伝集」実物裂四方帙仕立の発刊
手織りの仲間「さくら」

ページトップへ

平成11年度受賞者

・心筋Clチャネルの分子同定および制御機構に関する薬理学的研究
千葉大学医学部薬理学講座助手 小倉 武彦
・虫歯誘発性のバイオフィルム形成を抑制するリプレイスメントセラピー用菌株の創製と応用
日本大学松戸歯学部細菌学講座教授 福島 和雄
・第6回ちば県人形劇まつりin 柏
同まつり実行委員会
・第9回定期演奏会
柏マンドリンクラブ
・第7回定期演奏会
混声合唱団 カンティアーモ
・全日本合唱教育研究会全国大会千葉大会
千葉県合唱教育研究会
・家庭婦人バスケットボールチーム
常盤平レディース

ページトップへ

平成12年度受賞者

・ミトコンドリアのエネルギー産生調節機構についての研究
千葉大学真菌医学研究センター助手 五ノ井 透
・放射線、化学療法抵抗性を示す低酸素下腫瘍細胞の
低酸素応答性遺伝子プロモーターを用いた遺伝子治療
千葉県がんセンター・研究局・化学療法研究部 上席研究員 竹永 啓三
・緑茶カテキンによる薬剤耐性C.albicans対する抗真菌剤の作用発現
日本大学松戸歯学部細菌学教室助教授 平澤 正知
・無形民俗文化財指定 万作踊りの保存
万作踊り保存会
・第13回定期演奏会
鎌ヶ谷市民オーケストラ
・定期演奏会と年間の活動
松戸青少年交響楽団
・朗読と歌による〜「智恵子抄」
声楽家 稲見 里恵

ページトップへ

平成13年度受賞者

・高悪性度胃癌の駆逐に向けた基礎研究
千葉大学大学院医学研究院病態病理学教授 石倉 浩
・次亜塩素酸ナトリウムと過酸化水素が各種アミノ酸に与える影響
日本大学松戸歯学部保存学V教室専任講師 辻本 恭久
・特別演奏会「日本の歌・こころの歌コンサート」
財団法人ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
・声楽・演奏
声楽家 五月女 智恵
・第2回「手賀沼演劇祭」
市民劇団「あびこ舞台」

ページトップへ

平成14年度受賞者

・齲触原因菌ミュータンス・レンサ球菌用選択培地の開発と臨床応用
日本大学松戸歯学部講師 田 和子
・ES細胞に肝臓特異的な転写因子を導入し肝細胞へ分化させる研究
千葉大学医学部附属病院第一内科助手 富澤 稔
・千葉県三曲協会第72回定期演奏会
千葉県三曲協会
・幕張ベイタウン・コアにおける音楽活動
幕張ベイタウン自治会連合会コミュニティ・コア研究会
・男声合唱団アンサンブル・レオーネ創立25周年記念演奏会
男声合唱団 アンサンブル・レオーネ
・市民ミュージカル「がんばれポッチー物語」
財団法人 松戸市文化振興財団

ページトップへ

平成15年度受賞者

・放射線により誘発される酸化的ストレスとその防御に関する研究
独立行政法人放射線医学総合研究所理事 小澤 俊彦
・細菌感染により誘導される細胞の老化機構に関する研究
日本大学松戸歯学部細菌学講師 落合 智子
・郷土芸能(お囃子・里神楽など)を通して、技術の伝承及び、郷土愛を育む事業
浦安囃子保存会
・弦楽合奏団「セプトニス ちば」演奏会と弦楽合奏セミナー
特定非営利活動法人 「セプトニス ちば」
・吹奏楽
習志野ウインド・オーケストラ
・友禅染 作家活動
中澤 英
・千葉現代自然彫刻公園設置の準備(C.G.S.C.K)
手嶋 博

ページトップへ

平成16年度受賞者

・抗原提示のプロセスに基づいた腫瘍DNAワクチンの開発の基盤研究
千葉県がんセンター病理研究部部長 田川 雅敏
・う蝕原性口腔レンサ球菌Streptococcus mutansのコラーゲンアドへシンタンパク遺伝子の解析
東京歯科大学生化学講座助教授 佐藤 裕
・上総掘り事業の伝承と事業者の顕彰
平野 金治
・第37回定期演奏会
千葉混声合唱団

ページトップへ

平成17年度受賞者

・LD児童における言語認知能力の客観的評価と教育支援プログラムの開発
千葉大学教育学部附属小学校教諭 山口 政之
・バイオフィルム形成メカニズムの解明による歯周病予防ワクチンの開発
東京歯科大学微生物学講座助教授 石原 和幸
・子ども邦楽教室・房勢会
粕谷 房勢(本名・久保田 房子)
・明治の蔵で生の芸術に触れる。若手文化人を育成する
矢切ねぎぼうずの会
・障害者コーラス交流事業
特定非営利活動法人松戸市障害者団体連絡協議会

ページトップへ

平成18年度受賞者

・各種症候群における顎顔面領域における問題点に対する研究
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室講師 松根 健介
・大腸癌肝転移の分子標的予防を目指したNano-particleによるgene delivery systemの開発
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター臨床医学研究所助手 並木 禎尚
・西船橋子どもミュージカル第8回公演「あまんじゃくの桜貝」
西船橋子どもミュージカル
・生涯スポーツの中心的存在のゲートボールを通しての地域社会作り
君津市小櫃球楽会

ページトップへ

平成19年度受賞者

・亜鉛代謝機構の解明
聖徳大学大学院人間栄養学研究科教授 横井 克彦
・ヒト骨髄間質細胞を用いた血管平滑筋細胞の分化誘導−再生血管への応用を目指して−
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院 循環器内科先任准教授 加藤 洋一
・日本の唱歌・童謡を歌う「ももの会」
ももたらう
・モンゴル美術展
額尓敦巴特尓(エラドンバトラ)
・パシフィックリムヨットチャレンジ Tateyama 2008
特定非営利活動法人 館山外洋ヨットクラブ

ページトップへ

平成20年度受賞者

・膵臓癌に対する癌幹細胞/樹状細胞の融合細胞をもちいた新規癌治療法の開発
東京慈恵会医科大学附属柏病院消化器・肝臓内科講師 小井戸 薫雄
・変異の発生を抑制する薬の開発による難病対策  
千葉大学大学院医学研究院環境影響生化学教授 鈴木 信夫
・かずさアカデミア音楽コンクール
かずさアカデミア音楽コンクール運営委員会

ページトップへ

平成21年度受賞者

・アトピー性皮膚炎における難治性かゆみの発生機序の解明−かゆみ神経の組織学的特性化−
順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所 博士研究員 冨永 光俊
・低出力レーザー照射による過剰歯歯胚由来未分化間葉系幹細胞に対する骨形成能の検討
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座 准教授 山口 大
・いすみ市、大原はだか祭り等における「大原八幡まつりばやし」の奉納
南町囃子会
・第44回千葉県音楽祭
千葉県音楽振興協議会
・朗読CD『野菊の墓』作成のための朗読会
小径の会

ページトップへ

平成22年度受賞者

・紫外線高感受性遺伝性疾患の病態改善を目指す紫外線防護化合物の探索
千葉大学教育学部基礎医科学 教授 杉田 克生
・顎骨再生のための細胞接着タンパク質固定化生分解性材料の開発
日本大学松戸歯学部歯科臨床検査医学講座 講師 布施 恵
・夏目漱石・正岡子規 鋸山探勝記念碑建立事業
鋸南町観光協会
・混声合唱団
柏市民合唱団
・千葉県合唱連盟創立50周年記念事業
千葉県合唱連盟

ページトップへ

平成23年度受賞者

・歯周病原性細菌Aggregatibacter actinomycetemcomitansによる動脈硬化誘発機序の解明
日本大学松戸歯学部口腔免疫学講座助手 橋爪 智美
・3D/2D registrationを用いた歩行中の足部動態の解明および「膝にやさしい靴」の開発
千葉大学医学部附属病院整形外科助教 山口 智志
・松戸市及びその周辺の考古、歴史、民族伝承民話等の調査研究
松戸史談会
・ピアノとチェロ 響きあう世界へ
児玉 さや佳

ページトップへ

平成24年度受賞者

・末消神経損傷の再生および疼痛関連因子に対する自家多血小板血漿移植
千葉大学医学部附属病院整形外科 医員 折田 純久
・Candida albicansの新規な病原因子の解析 −カンジダ症の成立・進行メカニズムの
解明を目指してー
東京歯科大学微生物学講座 助教 柴山 和子
・混声合唱を中心に地域文化の向上を目指す
混声合唱団 コール・ドリーム
・我が国の伝統音楽に親しむための指導法と教材開発研究 −長唄のことばと声に着目して
本多 佐保美
・倉本晋児 バス・リサイタル
倉本 晋児

ページトップへ

平成25年度受賞者

・千葉県における性感染症に関する実態調査と医学・医療における研究基盤の構築
特定非営利活動法人 千葉健康づくり研究ネットワーク 理事長 伊藤 晴夫
・骨密度や骨破断強度における骨質を向上させる骨粗鬆症予防サプリメント食の開発
日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座 専任講師 中田 浩史
・『房州じんの(地布)』書籍出版事業
あわコットンクラブ
・パーカッションリサイタル
梅津 千恵子
・染織
黒田 妙美

ページトップへ

平成26年度受賞者

・食用キノコの成分ベンゾオキセピンタイプ化合物の抗癌作用に関する基礎研究
千葉大学大学院医学研究院 分子腫瘍学 講師 喜多 和子
・モデルマウスを用いた認知症と肥満の病態関連の解明
国立病院機構 千葉東病院 臨床研究センター神経変性疾患研究室 室長 吉山 容正
・糖尿病をもつ成人期男性のセクシュアリティの看護ケアの質評価基準の開発に関する研究
千葉大学大学院看護学研究科 老人看護学教育研究分野 博士後期課程 森 加苗愛
・船橋市合唱連盟60周年記念事業
船橋市合唱連盟
・おんきょうスプリングコンサート2015
千葉市音楽協会

ページトップへ

平成27年度受賞者

・腫瘍融解ウイルスによる癌細胞傷害因子の網羅的探索
千葉大学大学院医学研究院 教授 白澤 浩
・食事三大栄養素の組成変化による日周代謝リズムの制御機能
千葉大学大学院医学研究院 教授 瀧口 正樹
・歯科矯正治療(上顎骨拡大)が鼻閉塞患者の顎口腔形態、機能及び免疫機能低下に対する
改善効果について
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座 助教 根岸 慎一
・人形浄瑠璃の復活・継承
安房の人形浄瑠璃保存会
・流山子どもミュージカル 第13回公演
流山子どもミュージカル
・唐棧織(とうざんおり)
齊藤 裕司

ページトップへ

平成28年度受賞者

・急性心筋梗塞後の心不全発症・進展に対するIL-21の役割の解明
千葉大学医学部附属病院検査部 医員 久保田 暁彦
・ルテインを利用した齲蝕・歯周病予防剤の開発
日本大学松戸歯学部 保存修復学講座 兼任講師 鈴木 英明
・伝統芸能 農村歌舞伎
たてやま村歌舞伎保存会
・第2回 草ぶえの丘太鼓まつり
佐倉太鼓衆
・千葉子どもミュージカル 第3回定期公演
児童劇団「大きな夢」千葉子どもミュージカル
・「サッカー教室」および「昆虫教室」の開催
NPO法人スポーツ&文化振興協会

ページトップへ

平成29年度受賞者

・食道癌治療効果予測、予後予測のためのRadioepigenomics理論の創出
千葉県がんセンター 食道・胃腸外科 主任医長 星野 敢
・悪性腫瘍および血管新生性疾患における転写調節因子NF-κBの活性化を
標的とした血管新生阻害物質の開発と解析
千葉大学大学院医学研究院 遺伝子生化学 特任講師 芦野 洋美
・日本の話芸を体験しよう!
特定非営利活動法人 子どもっとまつど
・船橋さざんか少年少女合唱団創立35周年記念演奏会
船橋さざんか少年少女合唱団
・第4回成田市民ミュージカル
成田市民ミュージカル実行委員会

ページトップへ

平成30年度受賞者

・歯周病診断用バイオマーカー確立のための基礎的研究
日本大学松戸歯学部 感染免疫学講座 専任講師 繻エ 紀子
・小児急性白血病における悪性腫瘍随伴高カルシウム血症の
新規発症機構の解明
千葉大学大学院医学研究院 小児病態学 助教 高谷 具純
・伊能歌舞伎 第20回記念定期公演事業
伊能歌舞伎保存会
・柏フィルハーモニー合唱団 第8回定期演奏会 20周年記念 “Breathe 〜”
柏フィルハーモニー合唱団
・成田ブリティッシュブラス 第12回定期演奏会
成田ブリティッシュブラス

ページトップへ

令和元年度受賞者

・抗酸菌感染症の迅速鑑別診断薬の開発
国際医療福祉大学医学部 腎泌尿器外科 主任教授 宮ア 淳
・肝がんにおける免疫チェックポイント分子PD-L1の発現制御機構および
可溶型PD-L1産生機序の解明
千葉大学大学院医学研究院 消化器内科学 講師 千葉 哲博
・総の国童謡作詞作曲コンクールと童謡音楽祭の開催及び童謡集の出版
音・音楽フォーラム松戸
・本八幡子どもミュージカル 第18回公演「なんなんとうに雪がふる」
本八幡子どもミュージカル
・松戸シティフィルハーモニー管弦楽団 第42回定期演奏会(創立40周年記念)
松戸シティフィルハーモニー管弦楽団

ページトップへ

令和2年度受賞者

・概日リズム制御に関する神経ペプチドの作用機序の解析
千葉大学大学院医学研究院 講師 岩瀬 克郎
・シスタチンの細胞内輸送経路の転換が引き起こす口腔がん進展・制御作用
日本大学松戸歯学部生理学講座 教授 吉垣 純子
・短歌
松戸歌会
・千葉工匠具の技術・技法の記録作成及び展示事業
千葉県打刃物連絡会
・型地紙復活プロジェクト
増井 一平

ページトップへ

令和3年度受賞者

・腫瘍融解シンドビスウイルスの腫瘍融解増強薬剤としてのHDAC阻害剤の効果
千葉大学大学院医学研究院 分子ウイルス学 准教授 齋藤 謙悟
・分泌制御関連因子CAPS2によるエキソサイトーシス制御と慢性膵炎発症リスクに関する研究
東京理科大学理工学部 応用生物科学科 嘱託教授 古市 貞一
・令和3年度企画展 ― 荒井恵子個展 船橋三部作 宝成寺・三番瀬・玉川旅館
荒井 恵子
・第64回 松戸あひる会絵画展の開催
松戸あひる会
・全日本中学生高校生管打楽器ソロコンテスト 千葉県大会2021本選会
公益社団法人 日本吹奏楽指導者協会千葉県部会

ページトップへ

令和4年度受賞者

・炎症性腸疾患に合併する原発性硬化性胆管炎の早期診断法の開発および病態解明
千葉大学医学部附属病院 内視鏡センター 助教 對田 尚
・労働者コホートの長期縦断追跡による糖尿病発症に関する遺伝的複合リスクの解明
千葉大学大学院医学研究院 環境労働衛生学 教授 諏訪園 靖
・かずさジュニアオーケストラ 創立25周年記念コンサート
かずさジュニアオーケストラ
・第37回公募・輪の輪展
輪の輪工芸美術会

ページトップへ

令和5年度受賞者

・活性化肝星細胞指向性ドラッグデリバリーシステムを用いた肝線維化治療法の確立
千葉大学医学部附属病院 消化器内科 診療講師 中村 昌人
・従来型ポリコーム群タンパクPCGF2.4の赤芽球分化における機能解明
東京理科大学 生命医科学研究所 嘱託助教 平川 真弓
・佐倉フィルハーモニー管弦楽団 第74回定期演奏会
佐倉フィルハーモニー管弦楽団
・子ども達の心を育む“こどみら鑑賞会”の開催
一般社団法人 子供プラス未来

ページトップへ